-
第1夜「外飲みの王道、アジフライ」
今宵の酒の肴は「アジフライ」。ソースが絡んだサクサクの肉厚アジフライに、ビールが進むワカコ。翌日は冷酒にまぐろの山かけをお供に一杯。ワカコにとって、仕事のあとの一杯は、何よりも勝るエンターテイメントなのだ。
-
第2夜「暖かさが沁みる、ごぼう揚げ」
人のあたたかさに触れてほっこり気分の夜、ワカコがお酒のお供に選んだのはあさりの酒蒸し。癒しの味に身も心もじんわり温まる。ごきげんなワカコはおなじみ『逢楽』ではしご酒。あったか熱燗とシャキシャキごぼう揚げが、ワカコの心をさらにほぐすのだった。
-
第3夜「広島の味、牡蠣とレモン鍋」
故郷・広島のアンテナショップを訪れたワカコは、名酒の試飲コーナーに大興奮。そのまま近くの広島料理店に入り牡蠣を味わい、至福のひと時を過ごす。お店を気に入り、地元の友達と再訪したワカコが楽しいお喋りとお酒のお供にしたのは、広島特産・あの食材の……?
-
第4夜「おしゃれバルで、海老のアヒージョ」
待ち合わせの時間つぶしに、おしゃれなスペインバルに入ったワカコ。ワインに塊のイベリコハム、濃厚なレバーパテを堪能し、大満足のワカコだったが、約束の時間が迫るのにもかかわらず、他のお客さんが頼んでいた海老のアヒージョのにんにくの匂いに誘われ……
-
第5夜「酔拳解禁! 大人の麻婆」
みぃさんの誘いで太極拳に挑戦したワカコは、先生に素質があるとほめられちょっと得意げに。そんな夜はもちろん中華。カメ出し紹興酒に麻婆豆腐でスパイシーにきめる。だんだん気分がよくなったワカコの体は自然と酔拳のように動き出し……?!
-
第6夜「突撃!屋台のおでん」
ワカコはおでん屋台に挑戦しようとするも、躊躇して断念してしまう。そんな心を癒したのは、小料理屋の冷酒とサワラの西京焼き。ふっくらジューシーなサワラにワカコは舌鼓を打つ。日を改めて再びおでん屋台の暖簾をくぐるワカコ。そこはまるで別世界な空間だった。
-
第7夜「相性抜群!アジアンフード」
沖縄料理店でゴーヤチャンプルーとオリオンビールの絶妙な組み合わせを堪能したワカコは、それぞれの土地の料理と酒の相性の良さに興味を引かれる。タイ料理シンハービールと生春巻き、トムヤンクンをそれぞれ口にした結果、答えがだんだん見えてきて……。
-
第8夜「給料日前のツナ缶マヨ焼き」
金欠だけど、一杯くらいは……とワカコはリーズナブルな居酒屋へ。ポテトサラダとウーロンハイ、ごちそうされた三冷ホッピーだけで帰るつもりが、あまりの安さに心が緩み、二軒目に入ってしまう。そのお店には、ツナ缶マヨ焼きなる心惹かれるメニューもあり……!?
-
第9夜「初めての朝酒 もつ煮込み」
念願の朝酒に挑戦するワカコ。はじめは男性中心の大衆酒場の雰囲気に気後れしていたが、お酒がすすむにつれて楽しい気分に。苦手だったまぐろぬたも、実はイケることを発見する。次に頼んだのは定番・もつ煮込み。ほろよいワカコはすっかりお店になじんでしまい……
-
第10夜「めでタイ日にはキンメの煮つけ」
お姉ちゃんに子供が生まれ、キンメの煮つけと日本酒でひとり祝杯をあげるワカコ。遠い故郷に思いをはせながら、おなじみ逢楽へ向かう。ワカコにとって逢楽は実家のような場所。おいしい肉豆腐とお酒、そして大将たちがあたたかくワカコを迎えてくれるのだった。
-
第11夜「飲み会初幹事! 焼きとん」
会社の飲み会の幹事を任されたワカコは、お店選びのため焼きとん屋さんへ。熱々のタンや絶妙な塩加減のハツにワカコのビールは止まらない。至福の時を過ごしたワカコは、もちろんそのお店をチョイス、はたして同僚たちの反応は……??
-
第12夜「幸せ一杯、カワハギのお造り」
逢楽の大将に作ってもらったかきあげをエネルギーに、仕事の山場を乗り切ったワカコ。自分へのごほうびはカワハギのお造りだ。一匹丸ごとの姿造りを熱燗とともに余すことなくじっくり味わい、歓喜のぷしゅー。呑みに行くたびに酒呑みの階段を一歩一歩上っているワカコ。今宵も美味しいお酒と料理がある幸せをかみしめるのだった。